入院32日目 いくつになっても姉弟だね。

入院1か月経って、そろそろ私の叔母や叔父からもお見舞いに行きたい!

と催促されていたのを断り切れず、みんなと一緒にいざ病院へ!!

 

母は77歳、叔母は87歳、叔父は82歳。そして叔父の奥さん75歳。とまぁ...

みんなお年寄り!母は8人兄弟の下から二番目。既に4人は亡くなっているので、残り4人。みんな年の割には若く見える。少し自慢。私もそのDNAが入っているのはうれしい。そして、仲良しだ。

当初、母が倒れたことを内緒にしていたが、電話を頻繁にしている仲なので、ばれるのも早かった。お年寄りだから、もっと早く知らせろとか、病状をまめに報告しろとか....年寄りならではのワンマンぶり!もう慣れているど、たまに少し怒ってみるのも悪くない!私も色々と本当に忙しいのだ。

子供の習い事の役員引継ぎ。幼稚園の新年度役員の引継ぎ。お昼を毎食食べに帰る旦那さんの世話。何でもかんでも「ママずっと見てて~」の娘。習い事の発表会準備など....そして、私もまぁ病人。実は月1回、チョコレート嚢胞治療の注射を打っている。ようするに、注射で生理を止める、プチ更年期状態。ホルモン注射のホットフラッシュや頭痛、イライラなどの中、母の事で、ギリギリなのだ!

 

病院につくと、喫茶室みたいなところでみんなでお茶を飲みながらの会話。母もやっぱりみんなといると楽しそう!そして、叔父も実は先日右目の裏の血管が梗塞を起こし、今は右目の視力がほぼないらしい。そして最後は誰が逝ってもいい歳だねぇ~と会話成立して、みんなで病院を後にした。

 

母とわかれた後、叔父も叔母もみんなが本当に驚いていた。話していても全然脳梗塞を起こした人に見えないね~。と本当に喜んでくれた。叔父はともかく、叔母はかなり母に頼っていたので、心細くなったのだろうか?本当に会うまでは気が機でなかったのだそうだ。いくら私が大丈夫と説明しても、やはり百聞は一見に如かずなんだね!

 

そして、明日は2泊3日のお泊り2回目。実は先週からずっとそうとう忙しい私だったので、母の病院にも毎日のようには来れないので、今週のお泊りは我慢して!と伝えたのだが、気になる白髪を染めたかったり、家の状態も不安だったらしく、お願いされた。父も仕事で忙しいので、やはり私が行くしかない。

 

やはり、1か月というのは、知らず知らずに溜まったストレスが吐き出される時期になってしまうのかもしれない。

少し疲れた。

 

そういえば、春先は攻撃的になると、前回紹介した「壊れた脳 生存する知」に書かれていたなぁ.....高次脳機能障害の方

 

壊れた脳 生存する知 (角川ソフィア文庫)

壊れた脳 生存する知 (角川ソフィア文庫)

 

 

が周りにいらっしゃる方、お薦めです!

壊れた脳 生存する知 

 

 

入院25日目 リハビリの先生と.....

今日はリハビリの先生と、主治医の先生との面談。

 

10時の約束で、間に合うようにバスに乗っていたら、母から電話。

昔から、人を待たすことが嫌いな母だから、遅刻常習犯の私が先生たちの約束に遅れるのではないかと、気がきでないのだろう。

移動中なので電話にはでず、すぐに病院。母の病室に着くと同時にリハビリの先生が声をかけて下さった。

母は今、リハビリ室で問題をやっていて、私と2人で母と会う前に話したかったと呼びに来てくださったのだ。

先生の話は要するに....、退院を勧められるかもしれないが、今が一番脳が復活しようとしているときなので、リハビリを続けることが大事です。ということ.....要はがんばって病院に残れということなのか?と勘繰る。

母は最初の段階よりも、読み書きも計算も理解力もすごく上達しているが、母の性格上、声がかかればまた仕事をしたいと思っているみたいなので、その時にちゃんと電話が出来たり、メモがとれたり、相手の行動を予測して行動できたり...と以前のように少しでも近づいて退院なり、転院なりをしてほしい。と!

実は、先生いい人だわ!

先生とそんな立ち話をしてすぐに母のところに二人で戻る。

丁度、問題を解き終わり、採点をしてから夕方に病室に持って行くと言って次の問題。今度は、母が一枚カードをひく。カードにはマグカップの絵が描いてあり、先生に見せずに母がその絵の特徴の説明をして先生が何が書いてあるかを当てるという練習。

母は、思いの他、言葉が出ない。そこで先生がヒントをくれる。それは食べ物ですか?とか、何に使いますか?とか色々と言葉をひきだしてもらって、やっと先生が正解を出す。

難しいよね~!

そして、二人で母の病室に戻り、しばらくして今度は脳外の女医先生。

案の定、私から見た母の状態を聞き、脳外てきには問題ないから、失語で生活が不安ならリハビリ病院に転院を勧められた!

ビンゴ、私の予想も、リハビリの先生の予想もだ。

 

幸い、母の自宅の隣の駅にその転院病院があるので、母も私もそれはそれで良いよね!という結論がでたので、すぐにリハビリ病院への転院話を進めてもらった。でも、そのての病院は今、ベットは満床。なので空きが出るまでの期間はこの病院に居れるらしい。といっても、タイムリミットは二度目の梗塞が見つかった日から2か月まで。その間にベッドの空きがでなかったら他のところになるらしい。

 

ふと、帰りの移動中に、以前リハビリの先生が失語症のリハビリは難しく、専門の先生を見つけるのは大変だとおっしゃっていた事を思いだした。そして、近所にはいないとも.....そして、今の病院は退院したら、通院でリハビリに通うことは出来ない。と脳外の先生もおっしゃっていたなぁ.....

とりあえず、転院先のリハビリ病院のHPを見てみなくては.....

 

入院21日目 お誕生日

今日は母の77回目のお誕生日

 

娘と母の大好きな、TOP'sのチーズケーキとお花を買って病院に向かった。

ケーキが苦手な娘に、ニコニコクリームパンも買って行った。

 

母といつものディルームに行って、🎂と7のろうそく2本を立てて、さすがに火はつけなかったけど、娘と2人小さな声でHappybirthdayの歌を歌った。母はとっても喜んで、火を消す真似をして盛り上がった!

 

娘「ばぁば、ケーキ楽しみにしてたんでしょ?全部食べてよいよ!」

母「〇〇ちゃんも食べてみな~!おいし~いよ~!!」

娘「そんなに美味しいの~??じゃあ、ちょっとだけ食べてみようかなぁ...?」

そして、私が1㎝くらいの厚さに切って、紙皿にとってあげる。ちょっとだけフオークで切って食べてみた!.......

娘「おいしい~!!これ〇〇の好きな味だ~!」

と言って、1㎝をペロッと食べて、もう少し食べたいなぁ...!とお代わりをした。

母も明日の分を残して、娘と二人で美味しい、美味しい!と食べていた。

 

母が入院して3週間。

失語の言葉が詰まる感じも今は全然しない。昔の事も今の事も普通に話ができているけど、やはり痩せたなぁ...と感じた。でも、先生が宿題もいっぱいだしてくれるので、甘いものがとっても食べたくなるらしい。来週先生から病状の説明があるから来てくださいといっていたよ!と母から聞いた。

何の話なのだろうか?もう退院できるのか?それはとっても嬉しい事だが、今、いきなり退院が決まっても、正直母も私も戸惑ってしまう。通院になったとしても、ずっと一人で昔のような生活はできるのだろうか?母もまだずっと一人は不安らしい。

 

その晩、Amazonで山田規畝子「壊れた脳、生存する知」を購入。

整形外科医の女医さんが高次脳機能障害になってからのお話。

医者として、モヤモヤ病から始まり、脳出血脳梗塞など数回に経験した体験談。すごく興味深く、母の心細さが腑に落ちるというか、色々と勉強になるおすすめ本です。

その中で、昨日できたことが今日できない。ということを読んで。まさしく、母と私の不安はそこにあるんだろうなぁ...と思った。そこがズバリ母の自信の無さに繋がってくのだろう。日によって、元気になれたり凹んだり。リハビリがうまくできたりできなかったり。毎日一喜一憂。今は頑張るしかないと思って頑張っているけど、ふと、不安な思いだけがとめどなく出てきそうな自分に、そちらに傾かないよう、傾かないよう日々緊張しているのかもしれないと....。私も一瞬不安になる。

来週は、どんな話になるのだろうか?

 

 

入院17日目

今日は従妹と娘と一緒にお見舞い。

少し瘦せていた母を気遣い、みんなでディルームでお昼を食べようと買出ししてから病院に向かう。

母は、食事制限をされているわけではないが、やはりここは病院。減塩メニューの食事なので、作り置きおかずの持ち込みなどはしないようにしている。なので、母から途中でりんご酢を買ってきてと頼まれていた。

マグロ尽くし握り。サラダ2パック、娘の油淋鶏弁当、そして生クリームたっぷりの季節のフルーツロールケーキを買って病院に行く。

 

母は元気で、今、ご飯を食べ終えたけど、半分残したと言っていた。

あらかじめ、食事を一緒にしようと約束していたけど、私達の到着が少し遅かったのでちょろっとご飯を食べておいたそうな!

そして、みんなで買ってきたものを遠慮がちにテーブルに並べてランチ!

娘は油淋鶏をばぁばにも奨めていた。

娘「ばぁば、食べますか?」

母「あら、おいしそうだね~、ばぁばにもくれるの?ありがとうね~、でも、ばぁば病院のご飯食べちゃったから、後はデザートの分しか食べれないみたい。ありがとうね。一緒にデザート食べようね!」

娘「じゃあ、急いで食べるから一緒にデザート食べよう!」

とか、かわいい会話をしている。

中トロの握りを2貫ほど食べ、リハビリの問題の話やら、一緒の病室の人の話らやをして食事が終わった。

娘「ばぁば、お待たせ!生クリーム食べれるよ!」

私「じゃあ、売店で珈琲買って来る。〇〇は何か飲むもの買う?」

娘「私はバニラアイスが良い!」

そうです。母は糖尿ではないので、甘いものの制限はありません。ただ、血圧が上がってしまうので、カフェインの接種は控えて下さい。と先生から言われているので、母はカフェインレス珈琲。私と従妹はブレンド珈琲、娘はハーゲンダッツのバニラ。みんな用意が整って、いよいよ母のお待ちかね生クリームの時間です。娘も私も生クリームが苦手なので、母の生クリームの食べっぷりには、いっつも唖然としてしまいます。

娘「ばぁば、どう?おいしいですか?満足?」

と質問攻め。母は、ニコニコと大きなお口を開けてあっというまに2切れぺろり。

5切れあったケーキを従妹が1切れ。私と娘で1切れ、母が2切れ、そして残りの1切れは母の明日のおやつになりました。

お腹も見たされ、おしゃべりもいっぱいしたので、母も少し眠そうな顔。そして、次は母の誕生日に来るからね!と約束をして病院を後にしました。

 

駅で従妹と別れてから、家に帰るには早いので、途中家電量販店により、娘の今ハマっている、仮面ライダーエグゼイドのカードゲームを一回だけして帰りました。

まだ一度しかしたことのないゲームなのに、普通にやっている娘に平成を感じた瞬間でした。

 

そろそろ一度目の入院費の精算が来るなぁ~と思った帰り道でした。

 

外泊3日目、病院に戻る。

 

 

朝、9:30に母を迎えに行くと。既に荷造りを終え、着替えもして準備万端であった。

昨日のてんやわんやで、無事に薬をもらったので、少し買い物をしてからゆっくりとお昼ご飯を食べることにした。

 

近所の和食屋さんで、母は松花堂弁当。私は、春御膳みたいなものを食べた。

母は、やっぱり美味しい、美味しい。と嬉しそうにパクパク食べた。

今回の外泊はどうだった?と聞くと、体力が落ちていたせいか、少し疲れた。

と母はいった。

病院に戻りたい?と私が聞くと、戻りたくないけど、まだ退院は無理かもね...と母。

やはり、疲れた顔をしている。やりたいこと、というかやらないといけないことがいっぱいあって、家にいる方が気が張って、ゆっくりできなかったのだろう。

 

ゆっくり食事をし過ぎて、珈琲を飲む時間が無くなってしまった。

仕方なく、病院に戻ると早速看護婦さんが来た。少し怖い看護婦さん。あだ名は...怖いちゃん。背が高く、威圧的で怖い!そして、少し落ち着いたら血圧は擦ります。しばらくして、怖いちゃんが来て、血圧を測ってから、外泊中の様子を私に聞き、普通でした。と答えると、母に、今日は何月ですか?何曜日ですか?お名前は?....などなど色んな説明を求められ、さっきまでの母とは違い、焦っているのが私にも伝わり、一生懸命答えている答えは...全然チグハグ!

看護婦さんも悪くない!もちろん母も全然悪くない。いろいろな人がいての社会だから、これくらいでビビっていたら、社会復帰はできないのだ。.....ろう?.....と私は思った。

看護婦さんが病室から出て行って、私は笑いながら小声で母に呟く。

怖いちゃんだから、ビビったなぁ~!(笑)

すると母も、さっきまで言えてたのに、なんだかドキドキしちゃって!だと。

大丈夫、ちゃんとわかっているのわかってるよ!と娘ながらやさしい言葉。

 

そして、リハビリの先生にもお赤飯あげて、色々報告しなくっちゃ!とはりきる母をみて少し安心して、病院を後に娘を迎えに行った。

 

病院からの帰り道、この頃同じことを思う。

母の顔を見て、元気に母と別れた時が一番心が晴れる。うれしくなってHappyな気分とはこんな事を言うのだろうとつくづく思う。

 

次の面会は三日後だなぁ....。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

気を取り直して、外泊2日目続き....

気を取り直して...!

 

母の新たな梗塞という事実に関して、心がざわつきながら、タクシーに乗る。

.....が、このタクシーがまた大ハズレ!

本当はこのことも書きたいのだが、先に進めたいのでやめておく。

 

病院に電話から20分後には間に合った。急いでナースステーションに行き、薬を受け取りに来たと伝えると、先生から預かっていない!というので、電話での詳細を説明し、先生に確認してくださいとお願いした。そして、先生は緊急手術に入ってしまって、今から薬の依頼をするので、できるのが、何時になるかわかりませんので、デイルームで待っていてください。と言われた。

しばらくデイルームにいて、何時になるかわからないということなので、主人に娘の迎えを頼んでも、仕事先の人に迷惑がかかるかもしれない....と思い、やはり娘のお迎えに行ってから、もう一度病院に戻って来る事を看護婦さんに伝えて、病院を後にした。

 

大急ぎで、また別のハズレタクシーにのり娘の幼稚園に向かう。今度のタクシーはやたらとしゃべりかけてくる。私は頭の中で、なぜ今頃、MRIの事を言ってくるのか?でも、外泊前に梗塞が出来ているのだとすると、今、お赤飯をちゃんと作れて、近所の道にも迷わず、スーパーで買いたいものをちゃんと買い、お会計もできる。

これって、大丈夫なんじゃないのかなぁ....?いや、ある日突然、倒れたりするかもしれない!などなどと集中して自分を落ち着かせたいのに、気が散る事ばかりする運転手。なになに、今日は、お客様とおしゃべりしようタクシーでキャンペーンなのかよ!

みたいな日。

 

やっと娘と病院に戻ったが、そのタクシーもおしゃべりタクシー。この場合、娘の不愛想で警戒心の強さをガンガン出す感じで助かった。

 

薬をすぐに受け取って、今度はおじいちゃんタクシー!おじいちゃんは、道もわかるし、おしゃべりも少しだけ。娘はじいじが大好きなので、おじいちゃんには素直に答えて娘からも話かける。平和なひと時。

すぐに実家につくやいなや、母にとりあえず梗塞がもう一つ見つかったからと薬を飲ませ、詳細を母に話し、明日また来るからと、ものの5分くらいで靴を履くと....娘が言った。「今からママとミスドでお茶するけど、ばあばもご一緒しない?」と、すると母が用意をしようとするので、私が「ばあばは、お風呂上りだから風邪ひいちゃう。今度にしようね。」というと、「じゃあ、また今度ね!」とばあばにバイバイをして、ミスドで3時。

 

長いよ~今日一日。

 

という心配事の増えた一日でした。

 

昨日の続き

どれだかけ、色々あったか、1000文字くらい書いたけど、編集中に全部消えちゃった!

悲しすぎるし、心が折れたし、母の梗塞もまた見つかった話だったので、また明日書きます。

 

こんな日はせめて旅行でも....