入院42日目 介護保険申請

毎度の事、しばらくぶりになってしまいました。

 

さて、続きから!

 

先日も入院先の病院のケアマネージャー?退院支援の担当の方から、介護保険の申請について教えていただいた。

母の場合、脳梗塞で失語とはいえ、麻痺があるわけでも、他者とコミュニケーションが取れないわけでもないので、介護申請をしても、要介護の認定がもらえないかもしれませんが、介護保険料を毎月支払っているので、保険申請をしてみてはどうですか?

仮に、要介護の認定が貰えなくても、色々な情報をおしらせしてくれますよ!

との事だったので、どうすれば介護申請ができるのかを伺った。

①まずは、母の自宅管轄の在宅介護支援センターもしくは、市区町村の高齢福祉課などで申請書を提出する。

②後日、自宅、もしくは病院(介護を必要としている人が居る場所)に訪問調査者がいらして、介護を必要としている人と接見。いくつかの質問やお話等をする。

③結果の通知書と保険書が届き、要介護区分等が記載されているらしい.....

 

時間がかかるので、早めに申請をした方が良いですよ!

 

との事だったので、在宅支援センターに行って、申請書類を提出してきた。

 支援センターの人からは、たぶん今から申請いただくと入院病院の方に訪問調査者が伺うと思いますが、詳細は私の方に連絡が入るということだった。そして介護サービスのガイドブックをいただいた。

 

本当に介護保険申請といい、このガイドブックといい、まだまだ私の知らない世界はいっぱいだ!

因みにいただいたガイドブックの内容は、何と言ったら良いのかなぁ...

良く駅に置いてある美容院とかのフリー情報誌を、介護関係にした感じ?

表紙には...

「介護が必要になった方やご家族のための介護と介護保険ナビ・マガジン」

と書いてあります。

一応、外部委託とはいえ市区町村のガイドブックなので、保険の仕組みや保険料についての説明はのっています。そして、求人雑誌のように、それぞれの段階に必要になりそうなディケアの病院や訪問介護、食事の宅配など色々な業者がいっぱいあって、かなり商売っ気がある1冊になっていました。

でも、知らないことがいっぱい載っているので、役立つ1冊ではありました。

 

帰りに病院に寄り母に申請をしてきたことを伝えて、ガイドブックを渡した。

母も以前よりは、鬱っぽい症状もなくなっていたが、転院に向けての脳トレがかなり難しくなっている様子で、毎日大変だと言っていた。

がんばれ、がんばれ!!

 

 松山千春....母は全然聞いたことがないけどね...