一時帰宅そして長い1日。

入院14日目(外泊2日目)

 

朝、9:30過ぎに実家に到着。

母はお赤飯を蒸していた。

私「何~、ちゃんと出来そう?」

母「大丈夫よ~!」

そして、しばらく蒸してお赤飯が出来上がった!

 

f:id:kattetodokete:20170303215542j:plain

以前、二升で失敗したのに、また二升で作るというから、この前失敗したのに大丈夫?と聞いたら、今度は大丈夫と言っていた。

食べてつまんだ感じは大成功!

お赤飯ちゃんと作れたね~!!

 

そして、みんなに配る分を小分けにして受け取り、昨日の様子を聞いて、今日は父が休みで一日家にいるということで、自宅に帰った。

 

そして、自宅に戻り昼ごはんを作り、食べ始めたその時、知らない番号から着信が来た。私は病院かな?と思い出ると、母の担当の脳外の先生だった。

外泊する前日に撮ったMRIで、新しく梗塞が見つかったが、異常はないですか?ということだった。さらに、ワーファリンの薬を新薬に変える話をしていたのだが、その薬を早く飲ませたいので、取りに来てください。というのだ!

一瞬、今戻ったのに....と心の中で思い、明日ではだめなのか?と聞いたら、明日何時に戻れますか?というので、10時くらいには....と言って、了解を得て電話を切った.....

が、切った瞬間、今晩にも何かあったらどうしよう!やっぱり、早く飲ませよう!と思い、担当医にやっぱり今から取りに行きます。とかけ直し、30分後にとりに行く約束をした。

 

今日は、つかれました。続きはまた明日。

 

久しぶりの我が家。

入院13日目

 

朝9:30、バスに乗っていると母から電話が来た。

私の到着がいつになるか気になったのだろう。

程なくして病院に到着し母の病室を訪れると、既に私服に着替えて荷造りして帽子をかぶり待っていた。

今回は2泊3日の外泊なので、ほとんどの荷物を置いていく。それでも、洗濯物や着替えやいただきもの等、結構な荷物になった。

担当の看護婦さんから先生からのお手紙を渡されて、戻ってくる時間を確認して、早々と病院を出た。

病院の正面玄関から出た母は、まだまだ冷たい風が吹いているのに、風が気持ちいいねぇ~と嬉しそうだ。母の希望で電車に乗って帰ることにした。

私「電車乗れるかね?」

母「乗れるでしょう~、でもスイカ忘れちゃったから切符買わないとだめだわ!」

私「いくらの切符買えばよいかわかる?」

母「いくらだっけ?140円?」

間違っていますよ。でも、いつもスイカを使っていると、確かに運賃がいくらかなんて覚えていないかも??だから、切符の件はセーフ!!

そして、改札に入るとき切符をちゃんと入れることができるのか?黙ってみていたら、大丈夫。これもできました。

今度は電車に乗ります。どこのホームで待てばよいか?わかるのかなぁ~?これもできました。

電車が来て乗って直ぐに自宅の最寄り駅に到着。改札口を出た時、一瞬戸惑っていた感じでしたが、それから自宅までは道も間違えずにすたすたと歩いて行けました。

家に入り、父が朝ご飯(トーストと卵焼き)を作って待っていてくれました。なんとやさしい!久しぶりの我が家ですぐにゴミを出したり、掃除をし始めたり、洗濯をした。洗濯物を干し終わって、今度は買い物に行った。今日は○○スーパーに行きたい。といい、一緒にお買い物。ついでに私も自分の家のお買い物。やはりお買い物は楽しそう!でも、スーパーってやっぱり楽しい。主婦にとっては色々な情報が手に入るからだ。旬の果物、野菜、魚など、3月3日はひな祭りなので、それに関連した子供のお菓子や、ハマグリ、ちらしずし関連のものとかが多く、私の娘にこれ買ってあげようか?とかいってコカコーラのグーの飲み物を6個まとめて買うと、クーのお盆が貰えるから!と買ってくれたり、病院の食事が味気ないからとふりかけを買ったり、今日の晩御飯は油揚げと小松菜の煮物を食べようか?とか色々とぶらぶらしてお会計。お金をちゃんと払えるか?と思ったけど、まぁまぁいいでしょ!というのも、2856円?みたいな金額だったので、3000を出していたからだ。

帰り道、焼き芋の話をしてすぐに家に着く。明日のお赤飯の用意をしないと!!と言って大正金時まめをお水に入れて、お赤飯の準備をし始めた。

そろそろ、一度横にならないとだめだよ!と布団に入るのを進めたが、私がいると気を使って横にならないので、昼過ぎに明日の約束をして家をでた。

 

外泊1日目、今のところは大体以前同じ事が出来ている感じ!

 

大正金時まめが恋しくなったら、探してみてね!

 

 

脳梗塞の現状。

入院12日目

 

今日は朝から病院でお試し外泊の説明を聞いた。

今回は脳外科の先生ではなく、母の頭のリハビリを担当している先生からのお話だった。

 

病院に到着したとき、母の姿はベットに無く、上着のカーデガンも眼鏡も携帯もベットに置いてあった。私はトイレか検査をしているのだろう!と思いそのまま母のベットで待っていた。

母は4人部屋の窓側。みんなカーテンをしてプライバシーを守っているが、窓があるのはやっぱりラッキーだ!母も窓があって良かった!としみじみ言っていた。私は母のいないベットの端に座り、テレビをつけるわけでもなく母のベットに置いてあった料理の本を読んでいた。

昨日までは、いなかった母のとなりのベットにも新しい入院患者さんがいらした。

そっと耳をダンボにしていると、どうも認知症チェックのような?先生が質問したことに答えるテストをしている感じだった。

 

例えば、①今日は何年何月何日何曜日ですか?

    ②今の日本の総理大臣の名前をフルネームで教えてください。

    ③アメリカの今の大統領の名前を教えてください。

    ④先生が言った言葉を書いてください。

    ⑤動物の名前をなんでもいいのでいっぱい答えてください。

等など、以前、任天堂DSで川島教授の大人の脳トレでやっていたことだ!と途中で思い出したが、他にもいろいろと質問されていた。そして、心の中で私も先生の質問に答えていた。そしてそして、え~私も出来ないかも~!!と思いながら密かにドキドキしていた。

しばらくして、母が戻る。やはりMRIの検査をしていたらしい。検査から戻った母とヒソヒソ話をしていたら、隣で色々と質問していた同じ声の先生がカーテン越しに顔をだした。その方が母の担当のリハビリの先生だと知った。先生から明日の外泊の事と、入院してからの脳の現状について説明をしたいのでと私一人が呼ばれた!

先生の個室まで案内される途中で、母の日頃の生活状態とか色々と聞かれた。

そして、MRIやCTの画像、母との質問結果をグラフで表したもので説明を受けた。そのテスト結果によると、母の梗塞後のテストで、インプットは良く理解できているが、アウトプットはかなりの出来だということだった。その差は100点対30点ぐらいの落差があり、パッと見てこれがダメージを受けた部分の領域なんだと想像できた。

視覚から入る情報については問題のない状態。だけど、計算や四コママンガのストーリーを説明してください。のような話を組み立てることはうまくできないらしい。生活をしていく部分だと、例えば、料理のやり方、器具の使い方、買い物の時のお金の勘定、などで使っている部分に不安がある。とおっしゃっていた。私は、日曜日の母を見ていて少し安心し過ぎてしまっていたようで、やはり、母の脳の一部は壊れてしまったんだとショックで涙が出そうになった。それから、先生と外泊から戻ってきてからの話をして、どこを注意して見てほしいかを教えていただき、現状はそう簡単に退院出来ない!ということを覚悟させられた。

 

病室に一人戻る途中、ショックな状態を引きずっている自分をどうにかしないとと思ってはみたものの、そう簡単には立ち直れない。でも、母の自信の無い何かを怖がっているかのような顔を見たら、一瞬で心のフニャフニャが飛んでいた。そして元気に母に現状を伝え、やはり壊れてしまったところが確実にあり、そこをがんばって回復させよう!と冗談交じりで話した。先生は、料理もうまく出来ないかもってよ~!??っとふざけて言ったら、母は、大丈夫だと思うけどなぁ~?と少し自信ありげに話したので、じゃあ明日楽しみだね!!すごいひどいのできたらどうする~?と話して二人で笑った!

 

何だかすごくすごく怖い。でも、明日は来る。見てから決めよう

>

突然のお試し外泊。

入院11日目

 

昨日の母に安心していたら...夕方母から電話が来た。

あさっての水曜日に"お試し外泊"する事が決まったらしい。

そして、自宅でいつものように生活をしてもらって、以前に比べてできないことや、おかしな行動などをチェックしてください。との事。

詳細は明日説明するので病院に来てください。だって!

何だか急に心がソワソワ、私の頭は拘束される時間をはじき、何をいなければいけないのか、どこに連絡しなければならないのか?うろうろしながら考えた。

 

まずは幼稚園のお迎え。通常の幼稚園はだいたい4時間保育。なのでお迎えは2時くらい。それに水曜は娘の習い事があり、私はその代表をしていたので、まず周りの人たちに連絡をして、助けてもらえるかお願いをした。

みんな入院している母の事がわかっているので快諾してくれた。

とはいえ、その日はたまたまお弁当のない午前保育だったので、同じ習い事のお母さんに娘をお迎えしてもらい、お昼ご飯を食べさせてもらい、習い事に行って、私が娘を迎えに行くまで預かってもらう。....

今、書いているだけでも大変なお願いしちゃってるなぁ....と、気分が下がる。

でも、しかたがないのだ。申し訳ないと思っているが、誰かに甘えるしかない。

 

気が付くと、母が倒れてからというもの、人との関わり方についてよく考えさせられる。最初は母を助けてくれた周りの人たち。老人になればなるほど、繋がりを大事にしないといけないんだと。そして、自分も老いた親から逃げてはいけなかったんだと。そんなこと重々承知していたけども、私にだって生活がある。守りたいものもある。でも、母が搬送されて看護婦さんに色々と聞かれ、答えられなかった事の多さにびっくりした。母の体重、常備薬について、お医者さんに通っている頻度、等.....

 

実は毎日、一喜一憂している自分にも、そろそろ疲れが出てきている。

姉に助けを求めたいが、姉も働いているし家族がある。ここは私が動かなくてはダメなのだ。と言い聞かせているけど、私の心小さくずっと震えているのだ。なんて、ブログに書けるくらいなら、まだまだ頑張れそうな気がしてる。

 そして、良く頑張ってるぞ私!!と自分が弱っているのを自覚しておかないと、ある日突然崩れることも知っている。心がフラフラ揺れている時期。

明日は、どんなチェック項目があるのだろうか?明日になればわかるのだ。

 

 旅行に行ったつもりになろう!

穏やかな面会。

入院10日目

 

今日は東京マラソン

色々な道で通行止めや迂回の指示。

 

昨日、お見舞いに行けなかった娘と二人で面会に行く。

日曜日の面会はいつもより早い時間からできるので、デイルームみたいな広場で母とお昼ご飯を食べることにした。

もちろん、母は病院の昼食、私と娘は売店のお弁当。

とても日の当たる明るい部屋のテーブルで、三人で食事をしていると、ここが病院だということをついつい忘れてしまう。

私達だけで、人が居なかったので、娘もとてもリラックスして母とおしゃべりをしていた。よくしゃべる娘に母は、いちいち「すごいね~」「なんでもできるね~」などと返事を返し、とても楽しい時間を過ごせた。

 

結局、2時間弱病院でおしゃべりをしていたが、母の入浴の時間が来たので、病院を後にした。

病院をを出てすぐに娘が、「ばあばは、すっかり元気だね。まだお家に帰れないの?」

私「ママも、もう元気だと思うんだけど、まだお家で一人にするのは心配みたい。」

娘「でも、ばあばのお話全部わかるよ!お風呂も一人で入れるのにね!」

私「不思議だね!」

 

そうなのだ。

以前より、元気に見えるし、話していても、うん??てところは一つもないけど、リハビリ病院に転院してからの退院とは....、何のリハビリをするのだろうか?

今度の先生とのお話は、そこら辺を聞いてみなくては....!

 

そして、amazonで大人の脳トレみたいな本を注文した。

母も入院中にボケてしまわないように、ドリルをやってみたいと言っていたので、探してみた。

母に届けてやってみた感想を聞かなければ!

 

明日は、初めて近所のお友達が面会に来てくれると言っていた。

みんな絶対、脳梗塞で倒れたなんて信じられない!

と、ホッとしてくれることだろう。

そして、またお話をしに来てくれることだろう。

そう考えると、自宅の側の病院で本当に幸運だったと思う。

自宅から駅二つというのは、実にありがたいことだなぁ..

 

結局、人は人とつながることで、生きるエネルギーをもらえるのかもしれないね!?

 

元気になったら旅行に行こうね!

 

 

 

 

 

先生のお話しとは....

入院9日目

 

今日の先生からのお話に間に合うように、早めの支度をしていると.....

案の定、娘があーだこーだと私に絡み出していた。

私「もう時間に遅れちゃうから、お支度の邪魔しないでください!」

娘「どうしても、私を連れて行ってくれないのね~、じゃあ、大きい声で泣くからね~」

私「どうぞ、どうぞ。泣いても行くの!何と言われてもダメ。」

娘「うぇ~ん」

本当に大きな声で泣きだしたが、パパがその声に起きて来た音を聞いて、ピタリと泣くのを止めて、袖で涙を拭いてた。

 

そんなこんなで、待ち合わせ時間ギリギリに病室に到着。

母は、会うたびに入院前の母に戻っていく気がしていて安心できた。

 

母「靴下持ってきてくれた?」

私「何のこと?留守電入れたの?ごめん聞いてない!」

母「あら残念。しょうがない、売店で買う。」

 

そんな話をしていると看護婦さんから先生から画像を見ながら説明するのでこちらにいらしてください。

とナースステーションに通された。

 

隣では、婦長さんなのか?電話でお金の事をいろいろと話していた。

グッドニュースではなさそうな声で話しているので、少し気になった。

先生は、いつもの事のように、何も気にせず淡々と話し始めた。

 

まずは、母にMRIの画像を始めてみますね!と言い、最初の画像から説明してくれた。

そして、1日目、2日目....と日にちごとの画像を見せてくれ、やはり、入院して24時間以内に数か所、少量の脳出血が起きていて、今は、吸収され?以上はありません。みたいな話をしていた。そして、ワーファリンという薬の不安定さを説明して、新薬に変えてみたいと思う。その薬は高額な薬だが、とても扱いやすく定期的に血液検査をする必要がないとか..説明をしてくれた。でも、金額を聞くとワーファリンの50倍の値段だった。75歳過ぎの母は後期高齢者医療書なので、年金でも払っていけそうな金額なので、そちらの薬に変えてもらうことになった。

そして、退院計画としては、来週リハビリの先生とも話し合うが、おそらく、退院後すぐに自宅に戻ることは難しく、他のリハビリ病院に転院してからになると思う。という説明を受けて、母と顔を見合わせて、二人でびっくり顔になった。そして、転院するとしたら、どのくらいですか?と聞くと、病院を探して、その病院のベッドの空きがでてからなので、なんとも言えません。とのことだった。

 

結果、先生の話は、薬が変わること、入院はもうしばらくかかりそうなこと。ということだ。先生との話が終わり、母とまだまだ入院だね!でもしょうがないか?みたいな軽い会話をして自宅に戻った。

 

帰りに病院の玄関まで送るわと母が玄関まで来て、少し外の空気が吸いたいと、一歩外に出て、

母「寒いね!でも気持ちがいい!」

 

少し、ほんの少しだけ、戻りたくない感じがでていた。

 

元気なうちに家族と思い出いかがですか?

 楽天トラベル

 

明日は何のお話かなぁ....?

入院8日目

 

先週の今頃は、病院のICUに居たくらいだろう。

 

一週間はあっという間だけど、長いような短いような感じ。

 

今日の母は、少し元気が無い。

頭のリハビリがある日は、少し落ち込むらしい.....

あまり出来ないからと本人はため息。

 

明日は先生からのお話がある。

何の話なのか、私も少しドキドキ、母も少しドキドキ。

素直な娘は、気持ちをすぐに口にする。

私「ママ明日ばあばの先生からお話があるから一人で病院行くからね。」

娘「私も行く!」

私「大事な大人のお話だから、一緒には行けないよ!」

娘「え~、私もお話聞きたい!」

私「大人の話にすぐ入ろうとするからだめ。」

娘「先生、何の話をするのかなぁ?ドキドキする~。」

私「ママだってドキドキなんだから、パパとお家でお留守番よ!」

娘「早く帰ってきて何の話だったか教えてよ!じゃないと、ずっとドキドキ止まらないからね!」

私「.....」

 

まったく持って、娘の言う通り。

ママもばぁばも、何の話かドキドキです。

 

結果が良くて、早々に退院の予定?

一週間たったので、経過報告とこれからの治療方針?

実は他に病気が見つかった?

それが、痴呆症だった?

 

とか色々と頭がグルグル。

 

どうのこうのと明日になったらわかること。

 

そうそう、お友達の看護婦さんが、入院費どれくらいかかるのか?

聞いてみたら、75歳以上の高齢者は、年金で払えるくらいだよ!って

え~!それってどれくらいなのよ~!!それは病院によって違うらしい。

 

もしも、母に後遺症があって、一人で身の回りの事ができなくなったとしたら?

私は、同居はできない。

そんな人結構いると思う。

介護保険だって、今まで他人事だったから、母が病院に入院している間に、病院の相談員さんに色々聞いてみよう!

 

そして、このブログで報告しよう!

 

保険見直し